樹木葬墓地を開苑しました!

永代供養墓

須弥壇収骨

樹木葬

2025年10月8日

AED講習日の変更について

2025年10月8日

令和7年度 報恩講

2025年10月7日

令和7年度 こども報恩講

各種講座のご案内

慇重寺では、親鸞聖人の教えをより深く読み解く『真宗門徒講座』、また 女性のみでお勤めのお稽古をする 女性の「しゃべり場」などの講座を開催しております。ご興味がございます方は、まず各種講座ページをご確認ください。

正信偈のお勤め

阿弥陀経のお勤めはこちら

2025.10.31 世間はハロウィン🎃 私は💦
2025.10.7 秋を満喫⁉️🌕
2025.09.26 アンパンマンのマーチ🎼
2025.09.17 暑さ寒さも彼岸まで💦💦
2025.09.11 仏華の学習会
2025.09.4 9月なのに🥵

令和7年(2025年)

1周忌 令和 6年(2024年)

3回忌 令和 5年(2023年)

7回忌 平成 31年(2019年)

    令和元年

13回忌 平成 25年(2013年)

17回忌 平成 21年(2009年)

23回忌 平成 15年(2003年)

27回忌 平成 11年(1999年)

33回忌 平成 5年(1993年)

37回忌 昭和 64年(1989年)

    平成元年

43回忌 昭和 58年(1983年)

47回忌 昭和 54年(1979年)

50回忌 昭和 51年(1976年)

※ご法事は時期によっては込み合いますので、お早めにご依頼ください。

1周忌 令和 4年(2022年)3回忌 令和 3年(2021年)7回忌 平成 29年(2017年)13回忌 平成 22年(2011年)
17回忌 平成 18年(2007年)23回忌 平成 13年(2001年)27回忌 平成 9年(1997年)33回忌 平成 3年(1991年)
37回忌 昭和 62年(1987年)43回忌 昭和 56年(1981年)47回忌 昭和 52年(1977年)50回忌 昭和 49年(1974年)
@injyuji
慇重寺

@injyuji

愛知県一宮市にある浄土真宗(大谷派)のお寺です。
  • 『こども報恩講』&『報恩講』のご案内

いよいよ、本日11月8日(土)ことも報恩講、
11月9日(日)報恩講をお勤めいたします。
皆様、是非お参りくださいますようご案内申し上げます。

8日は、境内の竹灯籠によるライトアップも行いますので、お楽しみください。

9日は、法要と竹原了珠氏の法話が午前午後ともにあります。報恩講懇志をあげていただいた方には、お茶席でお菓子とお抹茶が振舞われ、お昼にはおとき弁当のご用意もしてございますので、是非お参りください。

また、境内にはキッチンカーも来院しておりますので、是非お参りくださいますようご案内いたします。🙏

#真宗大谷派#東本願寺#親鸞聖人#蓮如上人#南無阿弥陀#念仏#愛知県#一宮市#報恩講#お東#彼岸#永代経#おそうじサロン#念珠作り#能登半島地震
#能登半島地震義援金#ラジオ体操#お勤めの稽古#正信偈の稽古#平和の鐘#流しそうめん#終戦の日#広島長崎#原爆の日#おみがき#竹灯籠#盂蘭盆会#ライトアップ#キッチンカー
  • 『ナラタケモドキ』

報恩講前に境内のそうじをしていたら、本堂前に何やらキノコ🍄🍄‍🟫の山ならぬ、怪しげなキノコが群生しているのを発見💡!

グーグル先生に聞いてみたら、ナラタケモドキというキノコでした。どうやら食べることもできるそうですが、勇気がないのでやめときます。

食欲の秋!自生しているキノコ🍄‍🟫も食べることができるものもありますが、よく調べてから食べましょう。🤭

#真宗大谷派#東本願寺#親鸞聖人#蓮如上人#南無阿弥陀#念仏#愛知県#一宮市#報恩講#お東#彼岸#永代経#おそうじサロン#念珠作り#能登半島地震
#能登半島地震義援金#ラジオ体操#お勤めの稽古#正信偈の稽古#平和の鐘#流しそうめん#終戦の日#広島長崎#原爆の日#おみがき#竹灯籠#盂蘭盆会#ライトアップ
  • 『第3回おそうじサロン』

報恩講前の「おそうじサロン」!
おかげさまで、本堂の拭き掃除していただき、大変きれいになりました。ありがとうございました😭

住職、坊守だけで掃除したら、3時間はかかるところ、ご門徒さんのご協力のおかげさまで、30分余りで終えるのとができました。本当に有難いことでございます。🙏

報恩講まで、あと3日です。これから本堂のお荘厳など準備が大変ですが、報恩講は、真宗寺院において最も大切なご法要です。しっかり準備していきたいと思いますので、皆様、是非参りください🙏

#真宗大谷派#東本願寺#親鸞聖人#蓮如上人#南無阿弥陀#念仏#愛知県#一宮市#報恩講#お東#彼岸#永代経#おそうじサロン#念珠作り#能登半島地震
#能登半島地震義援金#ラジオ体操#お勤めの稽古#正信偈の稽古#平和の鐘#流しそうめん#終戦の日#広島長崎#原爆の日#おみがき#竹灯籠#盂蘭盆会#ライトアップ
  • 『こども報恩講』正信偈の稽古

今年もお勤めの稽古が始まりました。
こどもたちから、元気をもらえるけど、パワー不足で最後まで持たなくなってきました。

#真宗大谷派#東本願寺#親鸞聖人#蓮如上人#南無阿弥陀#念仏#愛知県#一宮市#報恩講#お東#彼岸#永代経#おそうじサロン#念珠作り#能登半島地震
#能登半島地震義援金#ラジオ体操#お勤めの稽古#正信偈の稽古#平和の鐘#流しそうめん#終戦の日#広島長崎#原爆の日#おみがき#竹灯籠#盂蘭盆会#ライトアップ
  • 『境内の剪定』

今年もやってきましたこの時期が、剪定です。
おくりさまが毎日コツコツと、相棒と一緒に頑張ってくれました。

私はというと、申し訳程度に、柿の木とかりんの木を剪定しました。

勿論、この後、野田造園さんに、松の木などは本格的な剪定はしていただくのですが、何分慇重寺は木が多いので、玄関前や書院の中庭と背が高くて剪定できない木以外は、坊守、住職で何とか剪定しております。

時々、お参りにいらっしゃる門徒さんが、わんぱくおくりの姿を見かけて、ビックリしています。

「誰かと思ったらおくり様ではないですか!‼️」
「なにやっとりゃーす!」
「機械使って、変わった靴履いて剪定しやっせるおくり様は初めて見たぎゃ!」
と驚いておられます。

そりゃそうだわなぁ、ジカタビ履いてるおくり様慇重寺のわんぱくおくりぐらいでしょうと、、!笑🙏

#真宗大谷派#東本願寺#親鸞聖人#蓮如上人#南無阿弥陀#念仏#愛知県#一宮市#報恩講#お東#彼岸#永代経#おそうじサロン#念珠作り#能登半島地震
#能登半島地震義援金#ラジオ体操#お勤めの稽古#正信偈の稽古#平和の鐘#流しそうめん#終戦の日#広島長崎#原爆の日#おみがき#竹灯籠#盂蘭盆会#ライトアップ#剪定
  • 『加藤園子引退興行』

以前から時々紹介してましたが、私、住職が高校の教師をしていた学校の卒業生で、プロレスラーとして活躍している加藤園子さんが、今年の11月23日で引退されます。

高校卒業後、30年間プロレスラーとして頑張ってこられたことに敬意を表するとともに、最後の試合に向けてエールを送りたいと思います。

『がんばれ、がんばれ、加藤!』
『ファイト、ファイト、園子!』

ご興味のある方は、是非HP、YouTubeなどご覧ください。🙏

https://oz-academy.com/archives/36832

#真宗大谷派#東本願寺#親鸞聖人#蓮如上人#南無阿弥陀#念仏#愛知県#一宮市#報恩講#お東#彼岸#永代経#おそうじサロン#念珠作り#能登半島地震
#能登半島地震義援金#ラジオ体操#お勤めの稽古#正信偈の稽古#平和の鐘#流しそうめん#終戦の日#広島長崎#原爆の日#おみがき#竹灯籠#盂蘭盆会#ライトアップ#加藤園子#OZアカデミー

真宗大谷派 自然山慇重寺

〒494-0008 一宮市東五城字寺廓268