2022.09.03 松の伐採
境内の大きな松の木。生き返らないかと手を尽くしたのですが、いよいよ緑色の松葉が少なくなってきて、住職や野田造園さんと相談し、マツムシにやられてしまって助からないし、他の松にも被害が出るから伐採するしかないという結論になり […]
2022.08.23 処暑の日に
暦の上では、"処暑"ではありますが、まだまだ暑い日が続いていますね。朝夕は、少し過ごしやすくはなりましたが・・・皆さま、ご自愛下さいませ🙏 今朝は、お寺の塀の外の草むしり&掃除をしました。お寺を一周回るだけで、汗 […]
2022.08.16 スズメバチの駆除
つい先日、スズメバチの巣の存在を知り、無風でお墓参りのない時間帯になんとかしないと思い、今朝5時前に起床して、薄暗い中、駆除を決行しました🐝 白服がいいと聞いたので、子どもが高校生の時に使用していた厚手のカッパ服を着用し […]
2022.08.15 終戦の日
昨晩は、地元の3年ぶりの花火大会で、ご縁があって、初めて近くで観ることができました🙏 手筒花火は火傷をしないのかしら? やっぱり、夏の夜空には花火が似合うわぁ😍などと色んなことを考えながら、色々あるけれども、平和な世の中 […]
2022.08.09 平和の鐘
おかげさまで、たくさんの方々のご協力によって、この長崎原爆の日に"平和の鐘"という行事を行うことができました🙏 このコロナ感染症が流行り出して2年間は、お勤めと鐘撞きだけを総代さんと10人ほどで行っていました。 3年ぶり […]
2022.08.06 広島原爆の日
77年前の8時15分、広島に原爆が投下されました。今年は、曇り空の下、有縁の方と平和を願って鐘をつきました🙏 テレビで広島の小学6年生の女の子が、"本当の強さ"とは、相手のことを思いやりの心を持って理解しようとすることだ […]
2022.08.01 夏、真っ只中☀️
境内では、蝉たちの大合唱で一日が過ぎていきます。 買い物へ向かう途中で、広〜い蓮田を通りました。お浄土はこんな感じなのかなと思いながらパチリ📸 太陽の光を浴び、熱風に揺られながら、泥の中から、しゃんと立っていました。私は […]
2022.07.16 お寺deコンサート♪
珍しく😳連日の投稿で驚いてみえますか?笑 実は・・・この地域の子ども達に夏休みの思い出を作ってもらおうと、お寺にご縁のあるお母さん達がコンサートを企画してくれました❣️ "Asumi✖️kajiiコンサート" […]
2022.07.15 もうすぐ夏休み
もうすぐ子ども達が楽しみにしている夏休みがやってきます。おうちの方は給食のありがたさが身にしみる憂鬱な期間なのでしょうか?😅(私は・・・昔のことであまり覚えてません笑) 今年も、境内でラジオ体操と本堂ではやおき鳥の会(お […]
2022.07.14 雨の中での寺葬
昨日、仲良くしていただいているお寺様の前坊守様のお葬儀にお参りさせていただきました。 坊守同士で声をかけ合い、皆さんと一緒に前坊守様がお亡くなりになったことを悼むことができました🙏 ご遺族様のはからいで、坊守達は、お花の […]