2021.03.07 春のお磨き
今朝9時から本堂にて、春のお彼岸前の仏器のお磨きを当番総代さん、年行司さん方で頑張っていただきました💪お疲れ様でした。ありがとうございました🙇♀️ とても力がいる作業で、集まっていただいた時は寒かったのですが、次第に上 […]
2021.02.20 暖かいけど💦💦
この前の日記には、境内の雪景色をお知らせしたのに、今日は、とても暖かい日なので、境内を見渡すと、私の大好きなクリスマスローズがたくさん咲いてました。その周りには、うっとり眺めている場合じゃないくらい😳 草!クサ!kus […]
2021.02.18 冬に戻った⁉️
数日前まで、3月下旬の暖かさです〜と天気予報のお姉さんが言ってたと思ったら、今朝はこの寒さ😱 境内の枝垂れ梅にも雪が積もりました。この寒い日に、写真を撮らせてもらっていいですかと尋ねてみえた方がいました。もちろん、被写 […]
2021.02.03 立春
暦では、立春なのに、一日中、曇り空で寒い日でしたが、境内の梅は春の知らせを届けてくれています。 あと数日で、緊急事態宣言が解除されるかもと思っていたところ、3月7日まで延長になると発出され、色んな方々の顔を思い浮かべて悶 […]
2021.02.02 節分の日
節分と言えば、2月3日。でも、今日は、124年ぶりの2月2日の節分だそうです。生きている人で、この日の節分は誰も経験してないということですね(笑) 何故か特別感があるような、無いような(笑) 我が家では、歯の悪いご老人が […]
2021.01.21 希望の春
大寒が過ぎたばかりなのに、今日は、3月から4月並みの暖かさで、洗濯物がよく乾きます(笑) 突然ですが、春の訪れを知らせてくれる色は何色?と聞かれたら、なんて答えますか? 桜をイメージしてピンクと答えそうですが、正解は黄色 […]
2021.01.14 仏様の近くへ
午後から境内の掃除をしていると、猫が亡くなっていました。こんな事は初めてで、頭が真っ白になり、パニックになりました。落ち着いてと自分に言い聞かせて、環境センターに電話をしたら、15分後に伺いますとのこと。手慣れた感じで、 […]
2020.12.30 暮れのご挨拶
この時期になると、沢山の御門徒の方々がこの一年のご挨拶に来て下さいます。寒い中、ありがとうございます🙏 皆さんの口から、「来年こそは、いい年になりますようにだね。」との言葉を一番多く聞かせていただきました。皆さん、後ろを […]
2020.12.18 冬の花
午後から、来客予定があるので、冬の代表花の水仙を生けてみました。 水仙の花の香りに癒されながら生けていると、師の言葉を思い出します。 「厳しく、凛と生けてくださいね。」まるで、私自身に叱咤されているかのようだといつも背筋 […]
2020.12.16 初雪の日
うっすらと木々に雪が積もった今朝は、ほっこりと過ごしたい気分になりますが、そうはさせてもらえないです(笑) もうすぐクリスマスですね。さすがに、ツリーは飾らないにしても、風物詩として、気分だけでもとクリスマスカラーのグリ […]